2020年12月12日(土)第21回大人のピアノコンサート
通常年2回開催してきました大人のピアノコンサートも、今年はコロナの影響で1回の予定が、松尾ホール閉館のお知らせに伴い急遽約1ヵ月の準備期間で演奏者のみで発表会を開催。(そのため一般参加の方へはご連絡しておりません)スタインウェイの音色に身を委ね、松尾ホールにお別れをしました。準備期間が短いのにも関わらず充実した演奏をされる方が多く、コロナ禍でも皆様が真摯にピアノと向き合う姿が感じられ感動しました。
また松尾ホール様には、隣に荷物を置くイスの配置やお手紙等、大変温かなおもてなしを受けました。
《お手紙》
皆様の選曲とコメントをじっくり読ませていただきました。最初のメッセージ、special thanksほかたくさん弊社名も記してくださり感激しております。
今回ご予約頂いてから日数が短いにも関わらず、大勢の皆様がご参加でいらっしゃりお気持ちが伝わって参ります。
皆様色々な会場で演奏されていると以前伺いましたが、そうした中でも弊社を惜しんでくださるお気持ちに心より御礼申し上げます。また感染症対策の備えも有難うございます。
事務所と出入りしながらとはなりますが、終日モニター越しながら、皆様の熱い演奏を聴かせていただきます。皆さまに音を刻んでいただけますことを心より御礼申し上げます。松尾楽器商会 支配人
《プログラム》
月光第一楽章 ベートーベン
ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章Op13 ベートーヴェン
楽興の時 第4番 ラフマニノフ
おぼろ月夜の主題による幻想曲 轟千尋
即興曲 変ト長調 Op.90の3 シューベルト
ノクターン12番 ショパン
英雄ポロネーズ ショパンmemo
各時間帯終了後は、5分の換気後に次の部のホールリハーサルを予定しています。第2部
ワルツ 第3番イ短調 Op34-2 ショパン
6つの小品より 間奏曲 Opus 118-2
ブラームス
美しき青きドナウ ヨハン・シュトラウス2世
ピアノソナタ 第48番 ハ長調 第1楽章 ハイドン
エニグマ変奏曲より第9変奏「ニムロッド」 エルガー
ロンドNo.1 ショパン
幻想曲 スクリャービン
スケルツォ2番 ショパン
memo
今回もお辞儀と拍手は演奏後のみ、演奏前はなしとさせていただきます。メモリー
アンドルー・ロイド・ウェバー
ピアノ・ソナタ第14番《月光》第3楽章
ベートーヴェン
3つのノヴェレッテ 第1番 プーランク
献呈 シューマン/リスト編
アムプロムプチュ第1番 ショパン
ピアノソナタ第8番 悲愴 第2楽章 ベートーヴェン
ピアノソナタ 第8番 悲愴 第3楽章
ベートーヴェン
ノクターン op.48-1 ショパン
レズギンカ リャプノフ
memo
今回は急な開催で準備期間が短く、MVP賞並びに講評用紙はありません。そのため演奏後直後にお帰りいただいて大丈夫です。またずっと鑑賞や再入場も可能です。第4部
MVP賞受賞経験者によるアンコール演奏
memo
MVP賞受賞経験者によるアンコール演奏は、その名の通りもう一曲演奏をお願いしました。演奏者並びに演奏曲は直前にご案内しました。第5部
平均律第2巻23番 バッハ
スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31 ショパン
ピアノのために ドビュッシー
ピアノソナタ第32番ハ短調Op.111より 第2楽章 L. v. ベートーヴェンmemo
今回も素晴らしい曲が揃いました。特に今年が生誕250年のベートーヴェンの曲の方が多く、ベートーヴェンで始まりベートーヴェンで終わるプログラムとなりました。
《ご感想》
お世話になりました。スタインウェイの華麗な響きと皆さんの素敵な演奏に癒されたひと時でした。ありがとうございます。(サークルK様より)
お世話になりまして大変有難うございました。短期間での開催、充実された内容、改めて尊敬致します。そして先生の素晴らしい演奏を聴かせて頂きまして大変有難うございました。自分の演奏に関しましては緊張のあまり全体的に早く弾いてしまいましてミスもありましたので今後の課題としたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。(サークルY様より)
仕事の繁忙期とピアノが重なり、日々、かなり無理をしていたようで、帯状疱疹を患いました。本日もまだ脇腹の痛みが残る状態でしたが、疲れない程度に普段の生活をするように言われたので(ジッとしていると痛みに気持ちが行ってしまうそうです。)参加させていただきました。あのピアノでの演奏を経験できて良かったと思います。本日も素敵な発表会をありがとうございました。なかなか納得のいく演奏が出来るようには なれませんが、少しずつ《人前》にも慣れて行こうと思います。(サークルA様より)
月並みですが、松尾ホールは響きの良さに加えて、「大人のコンサート」やピアノ教室の発表会等を行なうのにちょうどよい広さ、空間ですね。ピアノもいつになくしっかり調律されているように思われ、とても弾きやすかったです。鍵盤のタッチの感触を楽しむことができました。来年3月末で閉館とはとても残念です。今回の松尾ホールで開催のご連絡をいただいた当初、大変に迷いました。何しろ練習をし始めて日も浅かったものですから…。それでも、昨日を振り返るに、この曲を弾くことができて本当に良かったと思います。忘れられない経験になりそうです。(サークルS様より)
素敵な発表会をありがとうございました。私の不手際に温かく対応して頂き感謝しております。参加者の演奏や所作の素晴らしさを発表会に参加させて頂くたびに感じています。人間として精進していく必要性を痛感しているので、皆さまを見習っていきたいと思っています。自分なりに頑張った暗譜の確認作業でしたが、こちらもツメが甘く、技術向上と共に今後の課題です。このような私ですが、ピアノを弾くのは幸せな時間です。今後ともよろしくお願い致します。(サークルN様より)
松尾ホールは、好きなサロンホールの1つですので、閉館してしまうのが、本当に残念で、寂しいですが、きのう、弾かせていただけて、本当によかったと思っています。松尾ホールのスタインウェイのフルコンサートグランドピアノは、同じスタインウェイでも、他のホールのフルコンサートグランドピアノに比べて、とても良いピアノといつも感じていました。最後まで、他の演奏者の方たちの演奏をお聞きすることができ、堪能でき、本当に良い時間を過ごさせていただきました。いつもいろいろなお心配り、感謝いたします。きれいなクリスマスカードも、どうもありがとうございます。(サークルS様より)
私が初めて大人のピアノコンサートに参加させていただいたのは、第17回、今回と同じ松尾ホールでした。思い出のある松尾ホールが閉鎖になるということはとても残念に思います。MVP賞受賞者アンコール演奏の部では、演奏者すら演奏順番以外に敢えて何も知らされておらず、”どのような曲を皆さん弾かれるのだろう?”と直前までワクワクできた、お楽しみ企画だったと思います。コロナ禍での開催でしたが、マスクや手指消毒などに加え、席配置、部毎の換気など感染防止策が講じられ、安心して最後まで参加させていただきました。プログラムのコメントも、いつもと違いコロナ禍への一人一人の思いや様子がよく伝わってきました。次回も無事に開催されることを願っております。(サークルS様より)

この記事へのコメント:1
- ****** 21-01-19 (火) 14:32
- このコメントは管理者の承認待ちです
この記事へのトラックバック:0
- この記事へのトラックバックURL
- http://tokyo-piano.com/attention/piano-concert-3/trackback/
- この記事へリンクされたWEBサイト
- 第21回大人のピアノコンサート 、 東京 大人のピアノ発表会&無料ピアノサークル